洋淘网 > 爱好、文化 > 美术品 > 版画 > 铜版画,蚀刻

  • 侦测到“故障品”字样,请与客服确认
  • 此卖家为店铺,收10%消费税
  • 此商品为海外发货,可能收取高额运费
  • 此商品注意尺寸重量限制,以免无法运输
杉全直 銅版画  東京藝術大学ATELIER C-126カレンダー1979より  限定130部  額装 【真作保証】 勲四等瑞宝賞受賞 杉全 直

杉全直 銅版画  東京藝術大学ATELIER C-126カレンダー1979より  限定130部  額装 【真作保証】 勲四等瑞宝賞受賞 杉全 直[浏览Yahoo!拍卖页面]

  • 一口价:¥75(合1500日元)
  • 现在价格:(合日元)
  • 剩余时间:
  • 下标数目:

帐户升级,享受免保证金出价! 《会员制说明》

卖方资料

雅虎卖家:c8886收藏卖家

卖家评价:1747 8
店铺卖家:个人卖家
发货地址:福岡県

福岡県 到 京都 的运费参考

三边和 运费
60厘米 ¥51
80厘米 ¥62
100厘米 ¥74
120厘米 ¥84
140厘米 ¥96
160厘米 ¥107

以上仅供参考,具体以卖家规定为标准

商品参数

  • 拍卖号: o1047632865
    开始时的价格:¥68 (1350日元)
    个数: 1
    最高出价者:
  • 开始时间: 2024/6/10 20:11:14
    结束时间:
    提前结束: 有可能
    商品成色: 二手
  • 自动延长: 会
    日本邮费: 卖家承担
    可否退货: 不可以
    直购价格: ¥75 (1500日元)

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为代购代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

*多摩美術大学や東京藝術大学の教授として後進の育成に尽力した 杉全直 の 銅版画作品 です。
  東京藝大カレンダー1979年の作品 を額装したものです。 限定130部 刷り込みサイン入り【真作保証】です。 
 
・作家名:杉全直(すぎまた ただし) 1914年~1994
・作品名: ??(藝大カレンダー1979より)
・技法: 銅版
・イメージサイズ:約8.0 cm×約5.5 cm
・額サイズ:約32.5 cm×約23.5 cm
・サイン:刷り込みサイン入り
・制作年:1978
・限定数:130
・コンディション:作品は良好です。額も概ね良好ですが、前面のアクリル板にキズがあります。
画像でご確認ください。
 
杉全直(すぎまた・ただし) 1914年~1994
1914年 東京生まれ。
杉全直は様々な表現方法を模索し続けた作家です。その画業は具象から始まり、シュルレアリスムで画壇での地位を確立します。その後、アンフォルメル的な抽象、立体、コラージュまで多くの作品を残しました。多彩な表現方法をしてきた杉全は最終的に絵画への回帰をし、「行為」を加えることで「絵具」が生み出す表情を作品にしていくようになりました。多摩美術大学や東京藝術大学の教授として、現在のアートシーンを牽引する多くの作家を育成に尽力した功績でも知られています。1986勲四等瑞宝賞 受賞
1994年 脳梗塞のため死去。(出典:√K Contemporary
<略歴>
1914年 東京都品川区出身
1934年 東京美術学校油画本科入学
1936年 二科展初入選「蓮池」
1937年 油画科同期生有志で「グループ・貌」結成
1938年 東京美術学校卒業
1939年 第9回 独立美術協会展独立賞受賞「鏡(映像)」「頌歌」
     美術文化協会の設立に同人として参加
1940年 美術文化協会展出品(以後出品)
1944年 陸軍美術展覧会陸軍大臣賞受賞
1953年 美術文化協会を脱退
1958年 第3回 現代日本美術展優秀賞受賞
1959年 第5回 日本国際美術展神奈川県立近代美術館賞受賞
1961年 第6回 日本国際美術展ブリヂストン美術館賞受賞
     サンパウロ・ビエンナーレ展出品
1962年 ヴェネチア・ビエンナーレ出品「きっこう」
1963年 第7回 日本国際美術展優秀賞受賞
1965年 欧州取材旅行
1968年 多摩美術大学美術学部油画科教授に就任(~'73年)
1977年 東京芸術大学美術学部油画科教授に就任(~'80年)
1980年 回顧展開催、退官記念展「1938‐1975杉全直展」開催(東京芸術大学)
     自選展開催(ギャラリー・ジェイコ)、自選集刊行
1981年 芸術選奨文部大臣賞受賞
1982年 日本の洋画展出品(広島県立美術館)
1983年 東京都美術館所蔵近代日本洋画展出品(山形美術館)
1985年 日本の前衛展出品(オックスフォード近代美術館)
1986年 勲四等瑞宝章受章
1987年 個展開催「杉全直展」(姫路私立美術館)
1994年 没(享年80歳)
1999年 回顧展開催(新潟市立美術館、北九州市美術館)
2005年 挿画展「松本清張作品を彩る単色の世界」(松本清張記念館)
<作品所蔵美術館>
東京国立近代美術館、国立国際美術館、東京都現代美術館、兵庫県立美術館、神奈川県立近代美術館、岐阜県美術館、大分県立芸術会館、埼玉県立近代美術館、福島県立美術館、茨城県近代美術館、三重県立美術館、愛知県美術館、茨城県つくば美術館、世田谷区立美術館、郡山市立美術館、いわき市立美術館、下関市立美術館、新潟市立美術館、北九州市立美術館、姫路市立美術館、高松市美術館、倉敷市美術館、うらわ美術館、他

新功能上线

鼠标选中一段文字, 可以自动翻译啦!