洋淘网 > 家电、AV | 相机 > 音频设备 > 音响用电缆 > XLR电缆

  • 侦测到“故障品”字样,请与客服确认
  • 此卖家为店铺,收10%消费税
  • 此商品为海外发货,可能收取高额运费
  • 此商品注意尺寸重量限制,以免无法运输
即決/送無 WIREWORLD ワイヤーワールド Polaris-5 最終モデル 独創のデュアル同軸=Dual Symmetri Coax 結晶境界ゼロ=OCC導体+Litz処理 1m

即決/送無 WIREWORLD ワイヤーワールド Polaris-5 最終モデル 独創のデュアル同軸=Dual Symmetri Coax 結晶境界ゼロ=OCC導体+Litz処理 1m[浏览Yahoo!拍卖页面]

  • 一口价:¥1087(合22000日元)
  • 现在价格:(合日元)
  • 剩余时间:
  • 下标数目:

帐户升级,享受免保证金出价! 《会员制说明》

卖方资料

雅虎卖家:hgfpj816收藏卖家

卖家评价:2809 0
店铺卖家:个人卖家
发货地址:新潟県

新潟県 到 京都 的运费参考

三边和 运费
60厘米 ¥51
80厘米 ¥61
100厘米 ¥73
120厘米 ¥84
140厘米 ¥95
160厘米 ¥106

以上仅供参考,具体以卖家规定为标准

商品参数

  • 拍卖号: v1116104759
    开始时的价格:¥1087 (22000日元)
    个数: 1
    最高出价者:
  • 开始时间: 2024/5/21 22:22:23
    结束时间:
    提前结束: 有可能
    商品成色: 二手
  • 自动延长: 不会
    日本邮费: 卖家承担
    可否退货: 不可以
    直购价格: ¥1087 (22000日元)

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为代购代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

WIREWORLD ワイヤーワールド POLARIS-5 最終版 結晶境界ゼロ=OCC導体 
高純度=6N+リッツ処理 完全対称同軸=Symmetri Coax 特許プラグ1m の出品です。
当出品物は、同社の上位群 Eclipseシリーズ(Gold/Silver/Eclipse)のひとつ下の機種であったわけですが
エクリプス(Eclipse)とエクイノックス(Equinox)の間を担っていた ミドルクラスのケーブルです。
当時のラインナップは、上級群=GOLD ECLIPSE // SILVER ECLIPSE // ECLIPSE 
それらに次ぐ 中級群=POLARIS // Equinox とありました。
後年、このPOLARISシリーズは、高い実力を持っていたが故に 上級機種=ECLIPSEシリーズとの差別化がむずかしくなり
販売戦略上の都合で、この5シリーズ(4は欠版)で残念ながら絶版、従いまして 最終モデルとなります。
この”Series 5”は、数多くのリファインを敢行しており、極めて完成度が高いと評された一群です。
個人的な主観ですが、この頃がWWの絶頂期と思われます。

ケーブル界の鬼才として、業界でも一目置かれる存在である デビッド ザルツ氏。
オーナーであり、設計者でもある氏が創設したワイヤーワールド。
前身は、1981年に自身が立ち上げた STRAIGHT WIRE 社 で、この会社を1991年に譲渡した後
翌年に創業したケーブルメーカーが、WIRE WORLD社でございます。
ストレートワイヤー時代から、特許技術「Symmetri Coax Design」 完全対称同軸構造を
一貫して採用し、瞬く間に世界的なトップブランドとして 、その地位を不動のものとします。
その肝となるコンストラクションは、2重円筒同軸というもので、内部は中心に配した円筒形の
樹脂製コアに導体をスパイラル状に巻き付け、それを絶縁した上から更にもう一層
導体を巻き上げた、2重からなる円筒形状の 同軸(コアキシャル)構造です。
ザルツ氏はこの構造に、絶対的な優位性があると確信していたのでしょう。
XLRバランスケーブルには、片chあたり 2重円筒同軸を2本使いで採用する大胆な手法。
やがて電源ケーブルにも、この構造を取り入れて製品化するのですが
当方が知る限りでは、コアキシャルデザインの電源ケーブルは、このメーカー以外、存じ上げません。
しかし2000年代後半に、コンセプトをガラリと代えた「D.N.A Herix」(平行配列構造 螺旋型)という
デザインを全面的に採用し始めましたが、それに伴い 特徴的であった
極めてゴージャス、絢爛豪華でスケールの大きなテイストが薄れてしまい
あのころのような凄みやオーラが感じられなくなってしまったように思います。
その頃、生産拠点を某国に移管したことも関係しているのかも知れません。
歴代を通じて使用してきた、あくまでも個人的な感想ですが。。。

同社の初期モデル=ⅠとかⅡと、その後の Ⅲ や Ⅴ とは造りが大きく変更されて
性格的にはどんどんと洗練されていき、品位としてはより上質になっていったように感じます。
それらと比較すると、初期の頃の Ⅰ や Ⅱ は やや荒っぽくワイルドで豪快な性格であったと思います。
当方の想像ですが、Ⅰ~ⅡまではHOT/COLDともに編組線(シールド線に代表されるような格子状の編み込み)でしたが
Ⅲ と Ⅴ は横巻き状のスパイラル線になったことの影響が大きい気が致します。
構造はワイヤーワールドのお家芸である、ご自慢の特許技術 シンメトリ コアックスデザイン (完全対称同軸構造) 
表皮効果と近隣効果の矛盾を最小限に抑えつつ、導体に電流が流れるときに生じる電磁界の影響を均一化し
極めて高いレベルの信号伝達が実現したことで、完全な情報伝送を果たそうとする明確な意図がございます。
このことが、当時のワイヤーワールドの音質を決定づけている最大の要因かと推測いたします。
導体は 千葉工業大学教授である 大野篤美氏が考案した Ohno Continuous Cast = OCC製法
加熱鋳型式連続鋳造法)で造られた 6Nに相当する 高純度”銅線”を 採用。
この製法で造られた導体は、銅の結晶境界が理論上ゼロという 信号伝達を妨げる要素がない材質で
更に一本ずつポリマーコートしたリッツ素線× 120本で構成された 直径:9mmのケーブルです。
片ch毎の HOT/COLD に それぞれ2重円筒同軸を一本ずつ割り当てた デュアル=2本使いで構成。
 HOTとCOLDとで、2重円筒同軸の内周(インナー)側をそれぞれ一体ずつで構築。
一方、外周(アウター)側の2本は GRDに結線して XLRバランスケーブルとして成立させております。
なかなか目にすることのない、このころのワイヤーワールド ならではと云ったコンストラクションです。
太さは、上級機種=エクリプスシリーズと同様なのですが、導体をわずかにボリュームダウンさせましたので
相対的に ローキャパシタンス=低容量 なケーブルに仕上がっております。
絶縁体には、最高性能! 空気に次ぐ 優秀な絶縁率を誇る 高価な材質である 超微孔発泡テフロン。
コストに糸目を付けない海外メーカーでは、挙って採用する 最強の絶縁体で
秀出た比誘電率ばかりでなく、耐振動性も大きな特徴のひとつでございます。
シールドは、外周側のスパイラル巻きとフォイル箔との併用による遮蔽。 
パーフェクトシールド構造となっており、優れたS/N比を得ております。 
プラグ/コネクターは、堅牢で重量のあるヘヴィデューティ仕様の高級感あふれる特別品。
優れた構造、秀逸な導体、高価な材質を投入し、拘って造り上げた あの時代の秀作と思います。
勢いがあったころのワイヤーワールドの凄みやオーラを感じていただけますと幸いに存じます。

使用に伴う すれやキズ、くすみはございますが、大きなダメージはないように思います。
外観の判断は個人差もありますし、受ける印象も様々だと思いますので
見た目を重視される方は、恐れ入りますが 入札をお控えくださいませ。
中古のオーディオ製品という観点からのご検討をお願い致します。
実に様々な方々がいらっしゃいますことから、誠に恐縮ですが
原則 ノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセルでお願いしたいと思います。

ヤフネコ コンパクト便にて、全国 送料無料 で お届けいたします。
包装・梱包は、リサイクル材を活用させていただきますので、ご了承願います。
なお、評価を希望されない方もいらっしゃいますことから
当方への評価を頂きました方に、折り返し 送信しております。
評価不要の方は、当方への評価も不要でございます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

新功能上线

鼠标选中一段文字, 可以自动翻译啦!